2023年1月の定例家族会は「聞いてみよう!~家族の経験と専門家の対応方法~」と題し開催します。 家…
【2023年1月定例家族会】聞いてみよう!〜家族の経験と専門家の対応方法〜

2023年1月の定例家族会は「聞いてみよう!~家族の経験と専門家の対応方法~」と題し開催します。 家…
12月は、当会代表理事の黒田が「ネット・ゲームがやめられない?~家族にできること~」と題し、講演いた…
11月20(日)、鳥取県米子市にて「ネット・ゲーム依存と家族にできる対応」と題し講演を行いました。(…
2022年11月15日(火)東京都江東区豊洲にある「芝浦工業大学附属中学高等学校」にて、中学2年生を…
2022年11月19日(土)、ネット・ゲーム依存家族の会が開催されました。オンライン同時開催で、会…
11月10日(木)長野県松本市で開催された「第63回日本児童青年精神医学会総会」のシンポジウム「様々…
2022年11月20日(日)午後1時より、米子市公会堂にて、代表の黒田が「ネット・ゲーム依存」講演会…
2022年10月9日(日)に「かながわ労働プラザ」にて行われた、「全国ギャンブル依存症家族の会 神奈…
10月9日(日)、ネット・ゲーム依存家族の会設立1周年記念として、全国ギャンブル依存症家族の会 神…
2022年9月17日(土)、定例のネット・ゲーム依存家族の会が開催されました。東京会場14名、オン…
11月は、公認心理師・精神保健福祉士・ASK認定依存症予防教育アドバイザーでいらっしゃいます、増田貴…
オンラインご参加ご希望の方は下記のメールアドレスへご連絡ください。gdfam.kanagawa@gm…
9月は、独立行政法人国立病院機構さいがた医療センターの精神保健福祉士でいらっしゃいます、丸山千佳氏に…
2022年8月20日(土)定例のネット・ゲーム依存家族の会が開催されました。東京のリアル会場とオン…
2022年7月23日(土)に「なごや若者サポートステーション」(愛知県名古屋市)の「保護者勉強会」に…